新型コロナウイルス感染防止のため、ボイストレーニング入門2日間セミナーの3月コースは中止させていただきますので、ご了承ください。
4月、5月は下記の要領で開催予定です。
日本語で明瞭にイキイキ話すための基礎トレーニング。歌うためではなく、「話す声に自信をつけたい!」という方にピッタリの2日間5時間のセミナーです。
「聞き返されない通る声になりたい」「滑舌の悪さを改善したい」「声のトーンを安定させたい」「長時間話しても喉が痛くならないようにしたい」など、声のお悩み解消に役立ちます。
<ボイス・トレーニングのメリット>
☆聞きやすい明瞭な声になる。
☆メリハリのあるイキイキとした話し方につながる。
☆イキイキとした表情、素敵な笑顔になる。
☆声に自信がつけば、仕事にも人間関係にも良い変化が出る、など。
★日時 @4月11日・25日 (土) A5月16日・30日
いずれも18:15〜20:45
★会場 札幌エルプラザ(北区北8条西3丁目)内
札幌市男女共同参画センター3階 健康スタジオ
@JR札幌駅北口より徒歩3分
A地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩7分
※札幌駅地下歩道建物の中まで直通
★講師 オフィススウィング・朗読ユニットすいんぐ代表 山口成子
★概要 明瞭な発声・発音のための口の体操 / 舌の体操
腹式呼吸法 / 声のキャッチボール / 爽やかあいさつ
★受講料 2日間 5千円(教材費含む) 入会金 3千円
★お申込み・お問合せ お電話またはFAX 011−631−5016
当ページ右上のお問合せをクリックしてお申込みを。
Eメール info@office-swing.com
ご案内資料をお送りしますので、お気軽にお申し込み下さい。
※入門コース終了後には、継続コースをご用意。
※日時のご都合のつかない方は、ご相談ください。
※個人レッスンも承っています。
2020年02月25日
3月の楼蘭朗読会中止のお知らせ
新型肺炎の感染者が増え続け、北海道内だけでも2月25日夜現在35名となりました。深刻度が増しているため、3月10日の楼蘭朗読会は中止とすることにしました。
とても残念ですが、お客様同士の距離が近いため致し方ないとの結論に達しました。すでにお申込みを頂いている方にはご了承をお願いいたします。
私たちにできるのは、様々な注意点を守るとともに免疫力を高めることに努力することですね。
なお、5月の朗読会(第125回)は、下記の内容で開催する予定です。
★ 日時 令和2年5月12日(火)
14:00〜16:00(13:30〜受付)
18:40〜20:40(18:10〜受付)
★ 予定作品 朗読者
1 太宰治「葉桜と魔笛」 朗読ユニットすいんぐ 宇都宮庸子
2 新野哲也「港が見える丘」 朗読ユニットすいんぐ 山口成子
3 王安石「鐘山即事」(中国語)じゃるか中国語アカデミー代表 李強
4 みんなで詩を朗読 作品は当日発表
※作品・順番は変更することがありますので、ご了承下さい。
※今後の開催 第2火曜 7/14、9/8、11/10

★ 会場 中国茶専門店 楼蘭(ろうらん)
札幌市中央区南3条西9丁目(狸小路)
ホテルテトラスピリット札幌1階
地下鉄東西線「西11丁目駅」3番出口
大通公園を背にして前方(南)へ直進し徒歩5分
中央区民センターのところを左折し、右側
★ 会費 1000円 (中国茶・お茶うけつき)
★ ご予約・お問い合わせ
定員 35名 事前にお申し込みをお願いいたします。
オフィススウィング 電話&FAX 011−631−5016
Eメール info@office-swing.com
※ホームページ右上にある「お問合せ」からお申込み頂けます。
とても残念ですが、お客様同士の距離が近いため致し方ないとの結論に達しました。すでにお申込みを頂いている方にはご了承をお願いいたします。
私たちにできるのは、様々な注意点を守るとともに免疫力を高めることに努力することですね。
なお、5月の朗読会(第125回)は、下記の内容で開催する予定です。
★ 日時 令和2年5月12日(火)
14:00〜16:00(13:30〜受付)
18:40〜20:40(18:10〜受付)
★ 予定作品 朗読者
1 太宰治「葉桜と魔笛」 朗読ユニットすいんぐ 宇都宮庸子
2 新野哲也「港が見える丘」 朗読ユニットすいんぐ 山口成子
3 王安石「鐘山即事」(中国語)じゃるか中国語アカデミー代表 李強
4 みんなで詩を朗読 作品は当日発表
※作品・順番は変更することがありますので、ご了承下さい。
※今後の開催 第2火曜 7/14、9/8、11/10

★ 会場 中国茶専門店 楼蘭(ろうらん)
札幌市中央区南3条西9丁目(狸小路)
ホテルテトラスピリット札幌1階
地下鉄東西線「西11丁目駅」3番出口
大通公園を背にして前方(南)へ直進し徒歩5分
中央区民センターのところを左折し、右側
★ 会費 1000円 (中国茶・お茶うけつき)
★ ご予約・お問い合わせ
定員 35名 事前にお申し込みをお願いいたします。
オフィススウィング 電話&FAX 011−631−5016
Eメール info@office-swing.com
※ホームページ右上にある「お問合せ」からお申込み頂けます。
posted by 山口成子 at 21:11
| Comment(0)
| 朗読会のお知らせ
2020年02月03日
話す声を磨くボイストレーニング入門2日間セミナーご案内
日本語で明瞭にイキイキ話すための基礎トレーニング。「話す声に自信をつけたい!」という方にピッタリの2日間5時間のセミナーです。歌うためのボイストレーニングではありません。
こんなご希望におこたえします。
「滑舌をよくしたい」「もっと明るい声になりたい」「甲高い声を落ち着いた声にしたい」「こもった声を、響きのいい通る声に変えたい」「長時間話しても、声がかれたり喉が痛くならないようにしたい」「プレゼンテーションの場で、説得力をもって堂々と話したい」「面接試験で、アピールしやすい声になりたい」「第一声が言いにくい。緊張のせいか吃音傾向があるが改善できる?」
このセミナーでは、発声・発音練習の方法、腹式呼吸法の基礎をご指導。初回と2回目の最後に短文を録音し聞き比べをするので、その効果を実感できます。
声を出すがのがおっくうだという方も、吃音傾向の方も、ご一緒に”声を出す楽しさ”を味わってみませんか?
<ボイス・トレーニングのメリット>
☆聞きやすい明瞭な声になる。
☆メリハリのあるイキイキとした話し方につながる。
☆イキイキとした表情、素敵な笑顔になる。
☆声に自信がつけば、仕事にも人間関係にも良い変化が出る、など。
★日時 @3月7日・28日 (土) A4月11日・25日 (土)
いずれも18:15〜20:45
★会場 札幌エルプラザ(北区北8条西3丁目)内
札幌市男女共同参画センター3階 健康スタジオ
@JR札幌駅北口より徒歩3分
A地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩7分
※札幌駅地下歩道建物の中まで直通
★講師 オフィススウィング・朗読ユニットすいんぐ代表 山口成子
★概要 明瞭な発声・発音のための口の体操 / 舌の体操
腹式呼吸法 / 声のキャッチボール / 爽やかあいさつ
★受講料 2日間 5千円(教材費含む) 入会金 3千円
★お申込み・お問合せ お電話またはFAX 011−631−5016
当ページ右上のお問合せをクリックしてお申込みを。
Eメール info@office-swing.com
ご案内資料をお送りしますので、お気軽にお申し込み下さい。
※入門コース終了後には、継続コースをご用意。
※日時のご都合のつかない方は、ご相談ください。
※個人レッスンも承っています。
こんなご希望におこたえします。
「滑舌をよくしたい」「もっと明るい声になりたい」「甲高い声を落ち着いた声にしたい」「こもった声を、響きのいい通る声に変えたい」「長時間話しても、声がかれたり喉が痛くならないようにしたい」「プレゼンテーションの場で、説得力をもって堂々と話したい」「面接試験で、アピールしやすい声になりたい」「第一声が言いにくい。緊張のせいか吃音傾向があるが改善できる?」
このセミナーでは、発声・発音練習の方法、腹式呼吸法の基礎をご指導。初回と2回目の最後に短文を録音し聞き比べをするので、その効果を実感できます。
声を出すがのがおっくうだという方も、吃音傾向の方も、ご一緒に”声を出す楽しさ”を味わってみませんか?
<ボイス・トレーニングのメリット>
☆聞きやすい明瞭な声になる。
☆メリハリのあるイキイキとした話し方につながる。
☆イキイキとした表情、素敵な笑顔になる。
☆声に自信がつけば、仕事にも人間関係にも良い変化が出る、など。
★日時 @3月7日・28日 (土) A4月11日・25日 (土)
いずれも18:15〜20:45
★会場 札幌エルプラザ(北区北8条西3丁目)内
札幌市男女共同参画センター3階 健康スタジオ
@JR札幌駅北口より徒歩3分
A地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩7分
※札幌駅地下歩道建物の中まで直通
★講師 オフィススウィング・朗読ユニットすいんぐ代表 山口成子
★概要 明瞭な発声・発音のための口の体操 / 舌の体操
腹式呼吸法 / 声のキャッチボール / 爽やかあいさつ
★受講料 2日間 5千円(教材費含む) 入会金 3千円
★お申込み・お問合せ お電話またはFAX 011−631−5016
当ページ右上のお問合せをクリックしてお申込みを。
Eメール info@office-swing.com
ご案内資料をお送りしますので、お気軽にお申し込み下さい。
※入門コース終了後には、継続コースをご用意。
※日時のご都合のつかない方は、ご相談ください。
※個人レッスンも承っています。
posted by 山口成子 at 16:56
| Comment(0)
| セミナー案内