2009年8月スタートの楼蘭朗読会は10周年を迎えました。
この朗読会の特徴の一つは、本場の中国語による漢詩朗読が楽しめること。
そこで、音楽的な美しさをもつ漢詩朗読や二胡と中国笛の調べとともに、
中国にゆかりのある名作を中心にお届けします。
お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。
★ 日時 9月10日(火)
昼の部 午後2時〜4時15分
夜の部 午後6時40分〜8時55分
開演30分前から受付
★ プログラム
1 白楽天『長恨歌』より〜玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋
2 中島敦「山月記」(中国の伝奇小説「人虎伝」がモチーフ)
3 モンゴル民話「スーホノ白い馬」(馬頭琴の由来にまつわる物語)
★ 出演
<朗読> 五十嵐和子・宇都宮庸子・山口成子・李強
<演奏> 二胡/飯山典子 中国笛/寺田弘美
馬頭琴/桑原志保美 カンテレ/こうのちえ
★ 会場 中国茶専門店 楼蘭(ろうらん)
札幌市中央区南3条西9丁目(狸小路)
地下鉄東西線「西11丁目駅」
3番出口から徒歩5分
★ 会費 1500円
★ ご予約・お問い合わせ
オフィススウィング 電話&FAX 011−631−5016
Eメール info@office-swing.com
(当ページ右上のお問合せフォームもご利用ください)
9月10月ボイストレーニング入門2日間セミナーのご案内
声に自信がつけば、気持ちも行動も積極的に、人間関係も変わる!
このセミナーでは、2日5時間で、日本語で明瞭にイキイキ話す
ための発声発音の基礎と呼吸法を学んでいただきます。
こもった声、弱々しく小さな声、滑舌の悪さを自覚なさっている方、
声のお悩み解消のため、一歩踏み出しませんか?
声を出すのが、きっと楽しくなります。
また、プロを目指している方、すでに話す仕事をしている方の基本
再確認にも役立ちます。
初回と2回目の最後に短文を録音し聞き比べるので、変化を実感、
意欲がたかまります。
吃音傾向のある方も、お気軽にご相談ください。
★日時 @9月14・28日(土)18:15〜20:45
A10月12・26日(土)18:15〜20:45
★会場 札幌市男女共同参画センター 健康スタジオ1
中央区北8条西3丁目札幌エルプラザ3階
☆JR札幌駅北口より徒歩3分
☆地下鉄南北線さっぽろ駅より地下歩道直結徒歩7分
★講師 オフィススウィング代表 山口成子
★概要 口の開き方 / 明瞭な発声・発音のための口の体操
舌の体操 / 腹式呼吸法 / 声のキャッチボール
爽やかあいさつトレーニング
★定員 12名
★受講料 2日間 5千円(教材費含む) 入会金 3千円
★お申込み・お問合せ お電話またはFAX 011−631−5016
Eメール info@office-swing.com
TOPページ右上のお問合せをクリックし、
必要事項をご記入の上お送りください。
※資料と申込書アドレスをお送りします。お気軽にお申し込みを。
※入門コース終了後はボイス&インテトネーショントレーニング
基礎・応用コースをご用意。
※日時のご都合のつかない方は、個人レッスンも承っております。
個人レッスン1回とグループレッスン1回の組み合わせも可能。

このセミナーでは、2日5時間で、日本語で明瞭にイキイキ話す
ための発声発音の基礎と呼吸法を学んでいただきます。
こもった声、弱々しく小さな声、滑舌の悪さを自覚なさっている方、
声のお悩み解消のため、一歩踏み出しませんか?
声を出すのが、きっと楽しくなります。
また、プロを目指している方、すでに話す仕事をしている方の基本
再確認にも役立ちます。
初回と2回目の最後に短文を録音し聞き比べるので、変化を実感、
意欲がたかまります。
吃音傾向のある方も、お気軽にご相談ください。
★日時 @9月14・28日(土)18:15〜20:45
A10月12・26日(土)18:15〜20:45
★会場 札幌市男女共同参画センター 健康スタジオ1
中央区北8条西3丁目札幌エルプラザ3階
☆JR札幌駅北口より徒歩3分
☆地下鉄南北線さっぽろ駅より地下歩道直結徒歩7分
★講師 オフィススウィング代表 山口成子
★概要 口の開き方 / 明瞭な発声・発音のための口の体操
舌の体操 / 腹式呼吸法 / 声のキャッチボール
爽やかあいさつトレーニング
★定員 12名
★受講料 2日間 5千円(教材費含む) 入会金 3千円
★お申込み・お問合せ お電話またはFAX 011−631−5016
Eメール info@office-swing.com
TOPページ右上のお問合せをクリックし、
必要事項をご記入の上お送りください。
※資料と申込書アドレスをお送りします。お気軽にお申し込みを。
※入門コース終了後はボイス&インテトネーショントレーニング
基礎・応用コースをご用意。
※日時のご都合のつかない方は、個人レッスンも承っております。
個人レッスン1回とグループレッスン1回の組み合わせも可能。

posted by 山口成子 at 17:56
| Comment(0)
| セミナー案内